年間行事予定

1月1日 修正会
24日 とんど焼き (お焚き上げ)
2月第3日曜日 大護摩法要
3月春のお彼岸
4月
5月8日 花まつり (灌仏会)
6月大般若法要
7月
8月9日 村施餓鬼会
14日 盂蘭盆会
24日 地蔵盆 お焚き上げ
9月秋のお彼岸
10月
11月紅葉
12月8日 成道会 
31日 除夜の鐘

1月1日 修正会

1月1日 

新年を迎え、その年が一年素晴らしい年になるように、除災招福を祈りご本尊様へ法要を致します。

1月14日 とんど焼き (お焚き上げ)

16時~ 東光寺境内にて

お正月飾りのしめ縄や門松をお焚き上げ致します。

古いお塔婆やお札も一緒にお焚き上げ致します。

持ち込み・参加は無料です。

※位牌など読経が必要なものは事前にご相談下さい。

2月第3日曜日 大護摩法要

13時30分~ 東光寺境内にて

節分に際し、一年の除災厄除けを祈念し柴燈護摩を修法致します。

一本500円より護摩木を受け付けております。

申し込みはこちらからもできます。

 

3月 春のお彼岸

東光寺霊園でも春のお彼岸には多くの方がお参りされています。

ご希望の方はお彼岸の塔婆・読経を致します。

お気軽にお申し付けください。

回向申し込み

4月 東光寺の桜

東光寺の桜は吉川町でも代表される名所の一つです。

境内入口の老木を筆頭に参道を包む桜並木は見る者の心を温かく彩って下さる様です。

見ごろ:3月末~4月初旬

5月8日 花祭り (灌仏会)

10時~ 順次 花施餓鬼

仏教の開祖でもあるお釈迦様の降誕を祝し灌仏会を致します。他地区では4月8日に花祭りをする場所が多いですが、東光寺をはじめ近隣地区では5月に花祭りをするのが習いです。

参拝の方には甘茶をお分けいたしております。新仏様の供養も致しますので事前にお申込み下さい。

6月 大般若法要

今年の田畑の五穀豊穣、また地域安穏や家内安全を祈り、当山の寺宝でもある大般若経の転読法要を致します。

大般若転読の御札をご希望の方はお問合せ下さい。

祈祷申し込み

8月9日 施餓鬼法要

永代施餓鬼・軍属施餓鬼をはじめ、檀信徒様先祖代々諸霊様の菩提を祈り、施餓鬼法要を修します。

初盆の方は新施餓鬼を致します。

事前にお申込み下さい。

回向申し込み

8月14日 盂蘭盆会

 

8月13日から8月15日(16日)は盂蘭盆会と呼ばれ、地獄の釜の蓋が開くとされ、ご先祖様をはじめとした故人様がこの世に帰ってこられるとされています。

日頃忙しくお墓参りに行けない方も多いと思います。お盆の時期にはぜひお墓参りをされご供養されてください。

お盆のお経、塔婆供養を希望の方は事前にお申込み下さい。

回向申し込み

8月24日 地蔵盆 お焚き上げ

16時~ 東光寺境内にて

地蔵盆に合わせて古い塔婆やお札のお焚き上げを致します。お参りの方には地蔵盆の御供のお下がりを授与致します。

参拝・持ち込みは無料です。

位牌など読経が必要なものについては事前にお問合せ下さい。

9月 秋のお彼岸

秋分の日を中日として前後三日間が秋の彼岸になります。

彼岸の時期は仏道修行の週間でもあり、故人様ご先祖様の供養を通して日々の自分自身を見直す習慣でもあります。

お墓参りに行き、ご先祖様からつないで頂いている命に感謝をしお参りを致しましょう。

回向申し込み

11月 東光寺の紅葉

桜と同様、東光寺は紅葉の名所でもあります。

本堂・多宝塔の周囲には多数の紅葉が色づいており、道路からでもその鮮やかな色を見ることができます。

12月8日 成道会 

12月8日は成道会(じょうどうえ)と呼ばれ仏教の開祖でもあるお釈迦様が悟りを開かれた日になります。

この日には鳴動護摩を厳修し、お釈迦様の威徳を偲び勤行を致します。

参拝された方には鳴動護摩で祈祷しましたお米をお分けいたします。

祈祷申し込み

12月31日 除夜の鐘撞

12月31日 第一部 16時~17時

  第二部 23時00分 ~24時

来年がより良い年になるように。また、今年の悔いや憂いを鐘の音で洗い流し、清浄に新年を迎えましょう

鐘つき灯籠申し込み